のほほん

効き目ありそうな袋

この頃のモットーです。
今出来ることは明日でも出来る。
そう考えて、日記も気ままに更新してます。


さて、漢方薬が届いてから、毎晩お鍋で煎じております。
まずはお鍋に600ccの水を入れます。
それに届いたお茶パックのようなもの(これに漢方が細かくくだいて入っています)を1つ、沸騰する直前に入れます。
あとはとろ火で30〜40分、くつくつ煎じます。
こーゆー時にIHのタイマーは便利でいいです。自動的に切れるし、ほっとくだけです。
時間が経ったら、パックを取り出し絞ります。
ぎゅーーっとね、勿体ないしね。
そして、これまた一緒に入っていた不思議なまん丸飴玉(昔ながらの飴色で美味しそう!)を2つ入れ、よく溶かします。
これで出来上がり!
大体300ccぐらいになります。


漢方薬というだけあって、見た目もどす茶々く、味もうぇ〜(だいぶ慣れました)ですが、その分効き目はありそう。
これを1日2〜3回に分けて飲みますが、私の場合2回で、夜作り寝る前に飲んで、
後は小さめペットに入れて職場で午後3時ごろに飲んでます。