明日から7ヶ月

毎日頭を悩ませるのは、離乳食づくりです。
2回食も順調になってきてわかったのは、
大人が食べても(ん?)なのは
子どももあんまり食べないということです。
当たり前か(^_^;)


本に書いてあるように
いろんな種類のものを組み合わせてバランスよく食べさせましょう
なんてことは、キホン難しいです。
そうしようと思うと毎日頭の中が
離乳食、りにゅうしょく、リニュウショク・・・
とだんだん、わけわかんなくなってきます。


わたくしの場合、各素材を下ごしらえしておいて
後はぜ〜んぶ小分け冷凍します。
そして、あげる前に何を組み合わせようか・・・
と考えるのです。
素材の下ごしらえを一所懸命やっていたら
大人の食事の用意がぁ〜っ!!!
なんてことも多々あります。
ま、大人はね、なんでも食べてりゃ、なんとかね。


最近寝返りが楽しすぎるらしく、
食事のすぐ後でもころ〜んとして、
胸を圧迫して、吐いてます(^_^;)