ちゃんぺら

pen882004-11-05


「ちゃんぺら」ってなんで「ちゃんぺら」って言うんでしょう?ぺらっとしてるのにちゃんと役に立つから?
そのちゃんぺらが役に立ちました!ここ近年名古屋帯をする方が多かったので、久々に袋帯出してきたら、セットの仕方を忘れてしまったのだ〜。
ぺんが習った着付け教室では、帯枕にわっかがついてるタイプのを使って、事前にその帯枕に帯と帯あげ(←今真剣に言葉が出てこなかった。出てくる言葉は「もみあげ」でした・・・。ホントに!帯にもみあげ♪ぷぷっ〜(^。^)←笑ってる場合ではない)をセットし、自分でよっこらしょと背中へ持っていくのです。そのセットの仕方が名古屋帯袋帯とではビミョーに違うんですな。向きからして、あれ?って感じで頭まっちろ。ここであのちゃんぺらが役に立とうとは!
そのちゃんぺらは、先生に教えてもらったのを家に帰ってからそのへんにある紙の裏に汚い字で汚い絵入りで書いたもので、一時的に使いその後は捨てようと思っていたものなのです。今じゃとても捨てられんよー。
今晩になっても練習しないワタクシは、一発合格ねらう受験生みたいなもんです。一応、着物着る方のちゃんぺらも出てきたので、それを頭に叩き込む。ほほほ、明日が恐ろしいわ〜。バックにちらっと見えてる模様は明日の袋帯です。