課題4

今日、職場のもうひとりの人に話しました。
11月から時々休ませてもらうことを。
その人は4月から異動で来た女の人で、私のひとまわり上くらいの人です。


この前から、いつ言おうかずっと頃合いを見計らっていたんだけれど、
今日2人きりになったとき、話の流れで「今だ!」と思い、告白しました。
そんなに詳しくは話してないんだけど、11月から病院に通いたいので、女性の周期の関係で急に休んだりすることがあるってことを話しました。


フツーに「いいよ」と言ってくれたので、ほっとしました。
その人の弟さん夫婦もなかなか出来ないらしいことを初めて聞きました。
「私が産めるものなら、お腹貸したげるのになぁ〜」
と笑って話すので、
(あ〜、この人は痛みがわかる人なんだな〜)
と感激しました。


これでひとつ肩の荷が下りました。


さて、課題4。
「湯たんぽをする」


この春より、わたしはすっかり湯たんぽ派です。
ゴム製のやつがいいです。
足を乗せたり、足首を乗せたり、時には湯たんぽの下に足を入れたり、自由自在です。
ネットで購入したのですが、その名も「あったかぽっぽちゃん」。
ビビッドなオレンジのカバーが温かさをそそります♪
今まで、温かけりゃなんでもいいと思ってましたが、
省エネで、電磁波の心配もなく、古来よりの「頭寒足熱」を踏襲しています。
どうしても寒くなりゃあ、電気毛布ちゃんのお世話になろうと思いますが、
あったかぽっぽちゃん、頼りにしてます♪