チョコボじゃありません

これから次々咲かせます

今日は昼から研修に行ってきました。そして、久しぶりに再会しましたよ、ブチョ、あの「ちょぼ・おじさん」に。見た目にはおじいちゃんで、何故かオイラはドラゴンボールに出てくるじっちゃんを思い出してしまいます。あのチャメッ気ぶりが似ているのかも。でも事務局長よ。
この「ちょぼ・おじさん」はね、「・」のことを「ちょぼ」と言うのですよ。例えば「労働・雇用」なんていう文章があったなら、「ろうどう、ちょぼ、こよう」って読むのです。
なんてーか、その人がただ普通にしゃべってるだけなのに、自然とこっちがほわんとした気持ちにさせられる人っていますよね?本人は真面目にしゃべってるのに面白いというか。このちょぼ・おじさんもそうなんだなぁ〜。(ブチョ、あなたもズバリそうですがな)
今日も、会場の左前方の司会席で「ただいまより、研修会を始めます」と挨拶し、「本日は、会長も副会長も所用により来られませんので、私が挨拶をさせていただきます」と言ったかと思うと、すたすた中央の壇上へ上がり挨拶を始めたのです。挨拶が終わるとまた司会席に舞い戻り、「司会をやったり、挨拶をやったり大変ですが、後で講師もやったりします」なんておちゃめぶり。
別の講師さんがしゃべっているときには、他に女性職員さんがいるのに、自らお盆にミネラルウォーターを運び、壇上の机に置いたら、お盆を抱えてそそくさとすばやく立ち去る。そのお盆はこちらに見えない側の小脇に抱え、ちゃんとマナー通り!やせ型で、白髪頭もかなり後退した姿は、その辺の縁側で碁でも打ってそうな感じなのにねぇ〜。選挙に立候補してたら、間違いなく1票入れてるな。
さて、たいぷうはやっと勢いがおさまりつつありますね。北海道の方はこれからみたいだけど、九州に比べればだいぶマシのようなので、ひとまず安心。たいぷうに負けずにオイラのペチュニア「パープルピコティー」はきれいに咲いてくれました。