個人情報保護法

pen882005-04-19


が4月より施行されて、今日その研修会に行ってきました。企業や団体としては、当然これに則って個人情報の漏洩なきよう努めなければならないのですが、法律があまりにもホイホイひとり歩きして、なんでも保護!って感じには???な気がします。
お客さんとこへ行ったら、お孫さんが小学校から名簿をもらって帰ってきたとのことですが、去年まではあった保護者名や電話番号がいっさいないそうです。名簿がへんなことへ出回らないようにという意味ではいいかもしれないけれど、親御さんは名簿を見てもどこの子かちっともわからないそうです。なんか、隣りの生徒はどこぞの人ぞ、という味気ない感じです。
ぺんの住む町は新興住宅が多く、月レベルでどんどん新築が建っていく地域です。昔から住んでいる旧地区はお互い顔見知りが多いのですが、新地区はまったくもってわかりません。アパートからこっちへ帰ってきたとき、いよいよ町内の人とのつきあいをしていかねば、と覚える気は満々なのですが、昨年まで配られていた町内の名簿が、この法律の関係で今年から配られないことになりました。これもどうなんだ?!と思います。別に名前と電話番号くらい載せたって、電話帳にも載ってるし、何かの寄り合いのときに連絡のしようがなくては困ります。最低限それくらいはいいと思うんだけど、法律でみんな縮こまってる感じがして、さみしい時代になったなぁ〜と思います。