溜めていた想い

おじょうはもうすぐ3歳になりますが、高齢出産で産み悶々と育ててきたなかで、自分なりにいろいろと工夫をしてきました。
仕事をやめて家にいるということは、当然収入がないわけで、
お金がない中でいかに工夫していくかということが一種のゲームのようでもありました。
私が手作りで作ってきた育児グッズやアイデアは、見た目はあまりよくありませんが、簡単でエコで楽しめるというものだと思っています。
これを見て共感できる方がいらっしゃたら、良かったら真似してみてください。

「ぺんの手作り育児グッズのコンセプト」
1.身近な材料、捨ててしまう材料で簡単に作れます。
2.汚れたり破れたりしてもお金がかかってないのでいらなくなったらポイできます。
3.もちろん代替物は市販のいい商品がいっぱいありますが、わずかな年数使うだけものに高いお金を払ったり、大きくなって使用しなくなったからとジャマになることがありません。

たいそうなことを書きましたが、そのグッズはこれからぼちぼち更新していきたいと思います。
お楽しみに!

(いざ今日から写真つきでスマホで始めましょ、とやっていたらなかなかうまくUPできなくで、PCで文章のみから始めました。世の中の流れについていくのが必死です)

本日のおじょう語録
トイレで大をして小をしなかったので「おしっこはないの?」と聞いたら
「おしっこちゃんは、うんちちゃんのごはんの用意してやあるんや」

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

この方の絵が大好きでたべもの達すべてが主人公です。図書館で初めて見つけて親子ともども好きになり購入しました。

さあ始めるか

と言ってもどこまで続くやら。
少し「おじょう(現在2歳10ヶ月)」との生活が落ち着いてきたので、こうやって昼寝の時間を利用してネットできるようになりました。

寝る前とか朝方起きたときとかに、ふと思いつくことをなんだかつぶやいてみたいなぁ〜と思う日があるのです。
書くってスッキリ!

スマホになったら、もっと気軽に写真と文章をUPできるんだろうなぁ〜。
温めていた手作り子育てグッズをぼちぼちUPできれば嬉しいなぁ。

この頃おじょうはおばあちゃんち(と言っても同じ敷地内のすぐ隣、隠居です)にお泊りするのが楽しみ。
平日にやられると親もおばあちゃんもなんだか疲れるので、土曜日の夜ならいいよ、ということになっています。
で、土曜の夜は寝かしつけしなくていいサタデーフィーバーなのです。
これが親にもいい息抜きになって助かっています。
こうやって少しずつ行動範囲を広げていくんだろうねぇ。

本日のおじょう語録
「きょうは、風邪けやで、あたま洗うの、やめとっこっか。」
頭洗うの好きでないので、ことあるごとに理由を述べます。

一念発起

8月末で14年勤めた職場を正式に辞めました。
職場に戻ることがストレスになっていて顔のブツブツが治らなかったので
育児に専念することにしました。
したら、本当にブツブツが治った!

「主婦♪」
一度は体験したかった夢。
ただし生活は厳しいけどね。


お嬢さんは10ヶ月となり、つかまり立ちをするようになりました。
最近のハマリのひとつ。
DVDレコーダーの前面にあるカバーをカパっと開けること。
心臓部のカードをやられるとおしまいなので
隙を見てカバーを閉めておくのだけれど、
見つけるとすごい勢いで近づきカパっと開ける。
カードが赤いから余計に気になるらしい。
それ、壊しちゃうとアナタのオムツ80袋分なんですケド・・・。

明日から7ヶ月

毎日頭を悩ませるのは、離乳食づくりです。
2回食も順調になってきてわかったのは、
大人が食べても(ん?)なのは
子どももあんまり食べないということです。
当たり前か(^_^;)


本に書いてあるように
いろんな種類のものを組み合わせてバランスよく食べさせましょう
なんてことは、キホン難しいです。
そうしようと思うと毎日頭の中が
離乳食、りにゅうしょく、リニュウショク・・・
とだんだん、わけわかんなくなってきます。


わたくしの場合、各素材を下ごしらえしておいて
後はぜ〜んぶ小分け冷凍します。
そして、あげる前に何を組み合わせようか・・・
と考えるのです。
素材の下ごしらえを一所懸命やっていたら
大人の食事の用意がぁ〜っ!!!
なんてことも多々あります。
ま、大人はね、なんでも食べてりゃ、なんとかね。


最近寝返りが楽しすぎるらしく、
食事のすぐ後でもころ〜んとして、
胸を圧迫して、吐いてます(^_^;)

寝言が笑い

目をつぶったまま、にっか〜っと笑って
「くくぅ〜、うふっ」
いいなぁ、相棒の寝言
「あほか〜っ!」
と大違い!


まだ治らない顔、首、耳の湿疹やかゆみは
どうも黄砂アレルギーのようです。
花粉症はそんなにひどくなかったのに
新顔です。
なので、新聞の黄砂予報は毎日かかさず見ています。


あっ、起きた!
今日はここまで、さいなら〜。

歯が生えました!

子どもの成長って早いもんだ〜。
そのスピードたるや、大人の数倍ですな。
髪の毛ももとから多い方だったので、きのうバッサリ
おかっぱヘアーにしてあげました。
くるくる動くので、なかなか横と後ろが切れない・・・。


昨日は車で20分ほどのところの河川敷に
40基ほど立ってるこいのぼりを観に行ってきました。
おでかけも毎日ちょこっとずつですが
いい天気が続いているので、今日もおでかけ出来そうです。


今は朝のおねんね中。
起きたら離乳食だぁ〜。
今日のメニューは(といっても1週間は冷凍つくりおきの同じもの)
10倍がゆとほうれん草です。
旺盛な食欲で、口に入れたそばから
「うくぅ〜!!!」
と欲しがります。